11月がスタートしましたね。
出来事と雑感
パートナー事業者さん
今週はパートナー事業者さんとの接点が多めでした。
・事業の方向性を大きく変えようとされている方。
・オープンから数ヶ月が経過し、オペレーションのリズムが取れてきた方。
・挑戦してうまくいっているからこそでてきた新たな悩みを解決しようとされている方
コーヒー豆をご利用いただくことが最初の接点ですが、
中長期的には、お客様の商いのお手伝いになれるようなパートナーであり続けたいなと考えています。今年は、そのためにできることを粛々と積み上げています。
その一環で行ったのが、ペアリングセミナー。
暮らしとコーヒー 〜スイーツペアリング編〜と題して、16名規模のセミナーを開催しました。
内容は、パートナー事業者さまのお菓子を3種類セレクトして、それに相性が良さそうなコーヒー3種類をペアリングしてご提供しました。
参加者は、店舗や通販をご利用いただく方々なので、このセミナーを接点に、パートナー事業様のことも紹介しております。
ご参加してくださる方もパートナー事業者さまも喜んでくださる仕組みなので、目玉のセミナーとして改善し続けていこうと思います。
先輩へ相談
とある取り組みで悩み、愛知県時代にご縁をいただいた先輩経営者に久しぶりに相談をしてみました。毎年発行しているデジタル年賀状(年間の振り返りと来年の抱負を書いたもの)を送らせていただいていますが、それ以来の連絡ですね。
メッセージをしたら、早速返事をいただき、その日中にオンラインmtgを実施。
このスピード感、さすがですね。
メインで相談したい内容に加えて、大きな世の中の流れの視点もいただき、思い切って相談してよかったなあと。
こういうご縁は、本当にありがたいですね。もっともっと周りの力を借りながら、成果をだし、恩送りをしていきたいと決意を固めました。
週末はfrogsの研修へ
午前中は用事を済まし、午後から水戸の研修会場へ。
LEAPDAY(最終成果報告会)まで残り1ヶ月。選抜生も運営陣も準備が佳境に入っています。なかなか手伝えていないことが申し訳ないですが、僕も助成金申請や1月の決算準備にしっかり取り組み、持ち場で全力を尽くそうと思います。
AIによる人間の能力退化
有料版のChatGPTには大変お世話になっています。
僕が特に使っている用途は、ブレスト、論点整理、分析、翻訳、文字の修正などですかね。
ただ、
最近危惧しているのが、人間の能力が退化してしまう恐れがあるかもしれないことです。
ChatGPTに以下の質問をしてみました。
ChatGPTのようなAIの助けを活用することで良い部分もありますが、人間の能力が退化してしまう恐れもありますよね?
以下回答
確かに、AIの便利さには人間の能力が退化してしまうリスクも含まれています。
例えば、AIによって情報を簡単に得られるため、深く考えたり自分で問題を解決する機会が減るかもしれません。
その結果、クリティカルシンキングや問題解決能力が衰えてしまう可能性があります。
また、AIが人間の代わりに多くの業務をこなすことで、特定のスキルや知識が使われなくなり、結果的に退化することも考えられます。一方で、
AIを適切に活用することで、人間の創造性や判断力といったAIには真似できない能力をさらに引き出すことも可能です。
AIがデータ処理や情報収集を担ってくれることで、人はその情報を基により大きなアイデアを発展させたり、複雑な意思決定に集中できるようになります。ですから、AIは人間の「補完的なツール」として利用することで、バランスを保ちながら人間の能力を活かす方法を考えるのが大切です。
なるほど。
僕が最近感じているのが、言語化力。
特に瞬発的な言語化力や即答力が退化していそうな気がしています。
コミュニケーションスキルや即答力は、
実際に自分で考え、言葉を選びながら反応する経験によって磨かれる部分が大きいと思いますので、自分の考えがまとまっていない状態で、AIをつかってしまうのも考えものだなあと。
AIとの共存策として、たとえば、まず自分の言葉で考えた上でAIに補足や確認を頼むなど、
「自分で考えたものをAIに補完してもらう」という使い方を心がけると、考える力を維持しやすくなるかもしれません。
AIはマイクロソフトのオフィスにように一般教養になっていくのは相当高い確率にやってくる未来なので、その恩恵を受けつつ、人間にしかできない能力に特化するとはどういうことなのか。改めて考えてみたいと思います。
少なくても、
こうやってブログの器をつかって、自分の考えを言語化しつづける習慣は、
これからも自分を能力を鍛え、気づきのアンテナを強化し続ける上で重要になっていきそうな気がしています。
11月は催事や講演。給与改定などの組織の大きな意思決定もあります。
年末の催事準備も佳境に入ってくるので、気をつかず早め早めに準備を進めたいと思います。
11月もめいっぱいがんばります!!