Today’s highlight was the ‘Boyaki Kai’ dialogue session with our company members, which we’ve decided to hold once every two months. I believe it’s essential for building team cohesion and making progress on our goals. Because through this dialogue, we have the opportunity to learn about desires and concerns of our members. This becomes a time to enhance motivation among employees as they feel heard and valued.
RELATED POST

ポジティブフィードバックを受け入れる力
2025年4月12日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
僕は、接客業や会社外の人とも仕事をすることが多いので、比較的ポジティブなフィードバックをする機会が多い働き方をしています。 フィードバックをいろんな方に贈る中で、
「この人 …
相互フィードバックによるダブルループラーニング
2025年4月23日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
今期から会社のメンバーとの目標設定方法を変更しました。 いままでは、僕とメンバーの1対1のコミュニケーションによって目標設定をしていま …
餅は餅屋に
2022年7月22日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
今期は、 特に税理士さん、社労士さんと一緒に、社内の仕組みをゴリゴリとつくりあげています。 「毎日のレシート処理の仕方」という細かいところから、「働く環境の整備」といっ …