Today’s highlight was the ‘Boyaki Kai’ dialogue session with our company members, which we’ve decided to hold once every two months. I believe it’s essential for building team cohesion and making progress on our goals. Because through this dialogue, we have the opportunity to learn about desires and concerns of our members. This becomes a time to enhance motivation among employees as they feel heard and valued.
RELATED POST

スラック上でのポジティブフィードバック
2025年4月18日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
以前の記事で、スタンフォード大学に設立されたNPO法人「ポジティブ・コーチング・アライアンス(以下PCA)」が提唱する理論を紹介しました。 この団体は、「勝つこと」と「人間的 …
セブンでカフェインレスコーヒーを発見
2025年5月12日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
近所のセブン‐イレブンで、カウンターコーヒーに「低カフェイン(約75%カット)」が並んでいるのを見つけました。 コンビニの商品は、まさにいま世の中で求められているもののリアル …
人が会社を離れる理由
2025年5月26日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
職業柄か、キャラのせいか、
転職の相談や報告をいただくことが、昔から多い方だと感じています。 人が会社を離れる理由は、本当にさまざまです。 表面化しやすい理由 …