5月もそろそろ終わりですね。
出来事と雑感
週の始まりは、カッピングからスタート。
普段お世話になっている都内の会社でコスタリカに駐在している人が、一時帰国をするタイミングで開催してくれました。
現在のコスタリカの状況を勉強する時間と、26種のカッピングを実施。
もしかしたら、コスタリカって、あんまりコーヒーのイメージを持っていない人がいるかもしれませんね。
生産量自体は、世界14位(全体の0.7%)なので少ないのですが、マイクロミル革命を成功させた国として、珈琲業界の中ではとても有名な生産国です。
また、珈琲農園で働く方の環境整備も積極的に取り組んでいます。
カサス・デ・ラ・アレグリアといって、
珈琲生豆の流通額の数%が、ピッカーさん(珈琲チェリーを手摘みで行う方)の働く環境に寄付される取り組みもされています。
2024年における実績は、12,308.92ドル(1,930,334円)と計算されています。
とはいえ、課題もたくさん残っています。
例えば、コーヒーチェリーを摘みにきてくれるはずのピッカーさんが不足しています。
大概、コスタリカ以外の国からやってこられて、収穫のために働きに来てくれる流れがあります。
ですが、コスタリカではなく、アメリカに別の仕事を行かれる方が増えていて、せっかく実った珈琲チェリーが放置されてしまっています。
いろんなご家族のご事情があるとはいえ、コーヒーに関わる働く環境の整備に、まだまだ改善の余地があるんですね。
今回のカッピングでは、昨年買いそびれた農園もものもあったので、購入。
お客さんにお披露目するのが、いまから楽しみです。
・
現在サポートさせていただいているクラウドファンディングの骨格が決まり一安心。
僕の方では、全体の進行管理と予算設定。関わる人が、みんなwin-win-winになるように数字を設計しました。
関係者が多いのと、少し変わった業界の方のプロジェクトなので、業界特有のルールを理解するのが大変でしたね。
6月中にはお披露目できるかな。引き続き続けていきます。
・
社内のとあるできごとをきっかけに、以下のルールを見直しました。
・定例mtgのやりかた
・情報共有ルール
毎週1回、部署ごとのメンバーと定例でmtgを実施しています。
改めて、我々における定例mtgの目的を再考し、それを達成するためにどんな時間の使い方が理想かを話し合いました。
来週から実験でやってみて感触を掴んでいきます。
情報共有ルールでは、積極的に共有してほしい情報、しない方がいい情報を定義してみました。
こちらも実験しながら、いまの組織の規模に最適な情報共有のルールを探っていきたいます。
・
週末は、母校とfrogsに時間を使いました。
母校の関係では。後輩が取りまとめていている部活の総会の相談事。
資金調達や今後の組織や目的にあわせた組織運営のディスカッションをしました。
早速夏前にプロジェクトを実施するようなので、できる範囲でサポートしていきます。
そのまま後輩を連れて、先輩との会食へ。ちょっと飲み過ぎましたが、後輩が楽しそうにしてくれたのでよかった。
でも、やっぱり飲み過ぎましたね。(笑)
1週間の最後は、つくばへ。frogs6期の説明会。
午前と午後の2部制で実施し、僕は進行の時間管理と、学生のサービスプレゼンに対するフィードバック役を行いました。
frogs卒業生にも久しぶりに会えてよかった。卒業しても、次世代の後輩たちのために時間を使ってくれるのは、とても嬉しいことですね。
今週は、大きめのイベントだけでなく、イレギュラーなことも重なり、なかなか大変な1週間でした。
来週で5月が終了。1Qも残り1ヶ月。
成果にこだわり、6月を迎えていきたいと思います。
来週もがんばります!
お知らせ
【コラボセミナー開催します】
コーヒーの産地やカッピング。
いわゆるフェアトレード的なところに
関心のある方向けのセミナーを開催します。
まだ少し残席ありますので
よろしければぜひご活用くださいませ。
詳細はこちら。
https://tadaima.my.canva.site/seminar-2024-6