Today’s highlight was the ‘Boyaki Kai’ dialogue session with our company members, which we’ve decided to hold once every two months. I believe it’s essential for building team cohesion and making progress on our goals. Because through this dialogue, we have the opportunity to learn about desires and concerns of our members. This becomes a time to enhance motivation among employees as they feel heard and valued.
RELATED POST

長距離走みたいに経営をしていきたい
2025年4月24日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
忙しい朝。バタバタしているのに、なぜかコーヒーだけは丁寧に淹れてしまう。
豆を挽き、お湯を注ぎ、ふわっと広がる香りに包まれるそんな時間が、僕は好きです。
スピードだけを求めるな …
一般社団法人茨城県介護専門員協会
2023年7月25日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
一般社団法人茨城県介護専門員協会さまより
ご依頼いただき、日立地区会の総会にて
コーヒーの提供と
1時間30分ほどお時間いただき
ぼくの活動を伝えさせていただきました。
…
ブラジル政府の動き
2024年11月9日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
興味深いニュースを見つけました。 ブラジルのサンパウロ州政府が財政的な負担を減らすため、不動産の売却に動いており、
その一環でカンピーナス市にあるアグロノミック・インスティ …