Today’s highlight was the ‘Boyaki Kai’ dialogue session with our company members, which we’ve decided to hold once every two months. I believe it’s essential for building team cohesion and making progress on our goals. Because through this dialogue, we have the opportunity to learn about desires and concerns of our members. This becomes a time to enhance motivation among employees as they feel heard and valued.
RELATED POST

優しい人
2024年3月1日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
とある保護者案件で色々あり、感じたことをメモがわり言葉にしておきます。 花は水をやり過ぎると、根を張らないんだなあと、ラボのお花を意識するようになった学びました。
農家さん …
格上の先輩経営者との対話を通じて、思ったこと
2025年6月17日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
先日、とても尊敬している先輩経営者と、直接お話しする機会をいただきました。 こうした、自分より格上の方、年上であり、経験豊富で、尊敬する存在の方に学びをいただくとき、
大切 …
週次レビュー(2024年11月3日)パートナー事業者、frogs、AIによる人間能力の退化
2024年11月3日 tadaima5454 株式会社ただいま 起業と経営の記録
11月がスタートしましたね。
出来事と雑感 パートナー事業者さん
今週はパートナー事業者さんとの接点が多めでした。 ・事業の …